今シーズン2回目の赤岳、硫黄岳。
赤岳だけの予定でしたが2日目の天気が雨の予報でしたが、予報に反して良かったので硫黄岳も追加で登りました。
1日目 美濃戸口-赤岳-赤岳鉱泉

美濃戸口から南沢経由で登ります

行者小屋

登りは地蔵尾根経由で

地蔵の頭から赤岳


稜線上のコマクサ

赤岳山頂

下山は文三郎尾根

コマクサの群生と阿弥陀ヶ岳


この日宿泊する赤岳鉱泉
名物のステーキ
3日目 赤岳鉱泉-硫黄岳-赤岳鉱泉-美濃戸口

予報に反して天気が持ちそうだったので硫黄岳へ

爆裂火口

下山途中の北沢
オトギリソウ

コゴメグサ


最後は林道を歩き無事下山
募集中の登山ツアー、お問い合わせは下記のリンクからどうぞ!
登山ツアー一覧予約・お問い合わせ
コメント