ガイド山行記録

2022/ 6/11〜12 榛名山 掃部ヶ岳 ・ 平標山

【ガイド山行】6月11日〜12日、榛名山 掃部ヶ岳と平標山。
今回は花の見頃を迎えた平標山と前日の移動日に榛名山 掃部ヶ岳に登りました。
スッキリ晴れることは無く、天気には恵まれませんでしたが、たまにガスの間から見える景色、そして今回の本命でもあるお花畑を楽しむ事が出来ました。

榛名山 掃部ヶ岳(1449m)について

榛名山とは、榛名湖を取り囲む、榛名富士、掃部ヶ岳、烏帽子ヶ岳、天目山、鬢櫛山などを合わせた総称で榛名山というピークはありません。
皆さんが写真で目にする富士山のような形の山は榛名富士(1391m)。
榛名山の最高峰は掃部ヶ岳(1449m)となります。
いずれも往復2時間程度であることから、時間のある方は1日に複数座登られてはどうでしょうか?
榛名山のコースや駐車場、アクセスついては下記のリンクを参考にして下さい。

硯岩登山口から掃部ヶ岳

昼から登山。
まずは硯岩をめざします。

登り始めて20分程。
分岐まで来ました。

硯岩到着。
ギリギリ天気はもってくれています。

榛名湖。
幻想的ですね!

分岐まで戻って掃部ヶ岳方面。
低い笹薮の急登が続きます。

山頂が近付いてくると雰囲気のよい尾根道になります。
ブナなどの新緑が綺麗でした。

山頂まであとわずか。

掃部ヶ岳山頂。
ガスが濃くなってきた為展望はありませんでした。

山頂にサラサドウダン。

個人的に大好きな雰囲気。

駐車場付近にクルマバソウ。

湖畔から榛名富士。
この日は新潟の湯沢まで移動します。

新潟県湯沢町泊

この日泊まったロッジスエヒロ。
部屋も綺麗で料理も美味しくボリュームあり大満足でした。
もちろんお風呂は温泉です。

取れ立てのワラビやユキザサ。
海鮮とメインはハンバーグでした。

食前に湯沢町をランニング。
街の雰囲気なかなか良いですね!
なかなか分かってくれる人いませんが、オフシーズンの雪国の街並みが好きなのです笑

平標山について(1984m)

平標山は群馬県みなかみ町と、新潟県南魚沼郡湯沢町にまたがる山。
谷川連峰西端の高峰で、東に接する仙ノ倉山へ続く広い稜線には、ハクサンイチゲやハクサンコザクラ、シャクナゲなど数多くの高山植物が咲いています。
読み方は(タイラッピョウヤマ)、平標山の「標」とは、乗越の分岐点や分かりにくい場所に、目標の柱などを建てたことから名前がつけられたとされています。
元橋登山口から松手山コース、平元新道を周回するのが一般的で、駐車場も広くまたバスでのアクセスも便利です。
ルートの詳細は下記のリンクを参考にして下さい。

山小屋泊まりの方は平元新道から登るとより早くアクセス出来ます。
現在平標山の家は定員を絞っている為、なるべく早くお問い合わせすることをオススメします。(令和4年6月現在)

電車・バスのアクセス

JR上越新幹線越後湯沢駅-南越後観光バスに乗車-平標登山口バス停で下車。

松手山コース経由から平標山

元橋登山口。

スタートです!
今のところ小雨。

写真をあまり撮る事なく五合目まで来ました。
実は先週雨で携帯が水没し故障した為、少し神経質になっています笑

松手山まで登ってきました。

ここから少し雨脚が強くなってきました。

ここからはほとんど花の写真。
イワカガミ。

ムラサキヤシオツツジ。

マイズルソウとイワカガミ。

ミツバオウレン。

ゴゼンタチバナ。

ナエバキスミレ。

ハクサンイチゲとイワカガミ。
何だか花の写真ばっかりだな、、

平標山山頂。
展望はありませんでした。
仙ノ倉山まで足を伸ばす予定でしたが、天候の回復が望めない為目先のお花畑までとしました。

平標山から仙ノ倉山方面のお花畑

ミヤマキンバイとハクサンコザクラ。
平標山から松手山方面に咲いている似たような花はエチゴキジムシロ。
今回は写真を撮り忘れました。

一面お花畑が広がります。

ミネズオウ。

コメバツガザクラ。

平標山から平元新道経由で下山

平標山から平標山の家の途中。

オオカメノキ。

山小屋の半分が避難小屋として休憩所となっています。
協力金を払って休憩させて頂きました。

ユキザサ。

ギンリョウソウ。

山小屋から平元新道経由で約50分。
林道に出ます。

林道脇にズダヤクシュの群落。

林道を歩く事1時間。
山小屋からはほとんど雨に降られる事なく登山口に戻って来る事が出来ました。

湯沢温泉の駒子の湯で、冷えた体を温めて帰路に着きました。

まとめ

1日目はなんとか天気がもってくれましたが、梅雨の真っ只中という事で2日目は生憎の天気となってしまいました。
2日目に関しては前日まで行き先の変更も検討しましたが、そこまでの雨にはならないと判断。
結果的に雨には降られましたが、平標山とお花畑まで楽しむ事が出来ました。
雨の多い時期があるからこそ、長い期間花を楽しむ事が出来ると切り替え今回は楽しんで頂きました。
今回もご参加頂きありがとうございました!

その他のガイドプランはこちらから!

登山ツアー一覧


お問い合わせもお気軽にどうぞ!

お問い合わせ
登山ガイド 葛谷 涼

登山ガイド 葛谷 涼

中部地方を中心に全国各地の山を案内しています。 特に北アルプスや岐阜県近郊の山に登る事が多く、そこが得意エリアとなります。 ガイドの依頼、登山に関する事などお気軽にご相談ください!

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP