個人山行記録

2023年4月10〜11日 笈ヶ岳 【2日目】

こんにちは!
登山ガイドの葛谷です!
今回は笈ヶ岳2日目です。
1日目の記事はこちら。

ルートは下記のリンクをご参考にしてください。

1636m分岐(キャンプ地)-小笈ヶ岳-笈ヶ岳-1636m分岐(キャンプ地)-シリタカ山-冬瓜山-分岐-山毛欅尾山-中宮発電所-駐車場

キャンプ地-笈ヶ岳

5:00 キャンプ地を出発。

一旦下り、鞍部から稜線へ。
登りは雪が付いていた為、一枚目の写真の赤色の線を直登しましたが、トレースはオレンジ色の線でした。
最大斜度60度近くあったのでオレンジ色の線を通過するのが無難だと思います!

稜線から小笈ヶ岳と笈ヶ岳。

ご来光間に合ったはずが一枚も写真が無い、、
ただ絶景です。

小笈ヶ岳。

小笈ヶ岳から笈ヶ岳。
笈ヶ岳の右側に見えるのが大笠山。

ここをよじ登ると山頂。

6:15 笈ヶ岳登頂。
最近の山で一番達成感あるかも。
奥のでかいのが白山。

360度の大絶景!

笈ヶ岳-登山口駐車場

名残惜しいですが下山します。

下山は素直に緩斜面をトラバースしてきました。

下りはシリタカ山を経由し尾根上をとおりました。

冬瓜山付近から笈ヶ岳。
この辺りはほぼ藪です。

10:00 冬瓜山。
読み方はカモウリ山です。
真下に冬瓜平。

ここから下山もゲキ藪。

少し緊張する下り。
両サイドが切れ落ちています。

分岐に戻ってきました。
ここから山毛欅尾山までのアップダウンが結構きつかった、、
小さいピークを4つくらい越えて最後に山毛欅尾山を150m登り返します。

溜池手前の斜面は登りの時蕾だったカタクリが満開になっていました。

斜面全体がピンクに染まって圧巻でした。

16:00 中宮発電所溜池。
ここまで戻ってきたら終わったようなもんですね!

と思っていたけど、ここからタフな道が続きます。

砂防ダムを越えて。

結構長い階段を登り、
林道を歩くと。

戻ってきました!
17:00 下山。
噂通り笈ヶ岳はタフな山でしたが、楽しい2日間でした!
今回はテント泊で登りましたが、軽装で早い時間帯に出発し日帰りの方が楽なような気がします。

今回みたいなタフな山、テント泊もやっています。
登りたい山がある、気になるプランがある等ありましたらお気軽にお問い合わせください!

登山ツアー一覧

お問い合わせ

登山ガイド 葛谷 涼

登山ガイド 葛谷 涼

中部地方を中心に全国各地の山を案内しています。 特に北アルプスや岐阜県近郊の山に登る事が多く、そこが得意エリアとなります。 ガイドの依頼、登山に関する事などお気軽にご相談ください!

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP