ガイド山行記録

2023年3月6日-7日 常念岳

こんにちは!登山ガイドの葛谷です!
今回はプライベートツアーとして常念岳へ登りました。
標高差約2000m、距離約25㎞、テント泊の為健脚者向けですが、危険箇所が少なく雪山でのレベルアップの山としてはもってこいの山です。
また2日間共に快晴で最高の山行となりました。

須砂渡林道入り口-950m付近東尾根取付き-2200m付近テント泊-前常念岳-常念岳-前常念岳-950m付近東尾根取付き-須砂渡林道入り口

常念岳

常念岳は長野県安曇野市に位置する2857mの山です。
麓から見るとピラミッド型で特徴的な山容の為、安曇野市のシンボル的な山となっています。
夏には、初心者から上級者まで多くの登山者に登られており人気の山となっています。
また稜線まで上がると、穂高連峰の大展望が望め北アルプスでも屈指の大展望を楽しむことが出来ます。

1日目 須砂渡林道入り口からキャンプ地

8:00 須砂渡林道入り口から尾根の取り付きに向け林道を歩いていきます。

標高950m付近。
ここから東尾根に取り付いていきます。

バリエーションですが尾根上は結構踏み跡がついています。
かなり遠くに蝶ヶ岳から常念岳の稜線が見えます。

1200mを超えたあたりから雪道となりました。

1900m付近。
結構急登。

遠くに見えているのは常念岳ではなく前常念です。

1950mを越すと尾根は少しなだらかになり、ホッと一安心。

本来この時期は樹林帯にテントを貼るのがセオリーですがこの日は風が無く、森林限界を超え展望の良い場所を狙います。

15:30 2200m付近。
この辺りにテントを張る事にしました。

前常念岳に日が沈みました。

夜も風が弱く、寒さをあんまり感じませんでした。

オリオン座と前常念岳。

松本の夜景。

2日目 キャンプ地から常念岳

4:40 キャンプ地をあとにします。

遠くに富士山。

浅間山の脇から太陽が上がりました。

前常念岳まで結構遠い。

絶景すぎてなかなか進みませんが、かなり時間があるのでゆっくり歩いていきます。

かなり良い感じ。

ここも結構急登です。
ここを超えたら前常念岳です。

前常念岳を過ぎると常念岳が見えてきます。

かっこいいです。

前穂高岳、奥穂高岳、涸沢岳、北穂高岳。

常念岳山頂手前。

7:30 常念岳登頂。
写真ではなかなか伝わらない絶景。

大天井岳から燕岳方面。

名残惜しいですが下山します。

キャンプ地に戻りテント撤収。

14:30 林道に戻ってきました。

車を駐車した林道入り口から前常念岳。
あそこからよく歩いてきました。
今回もご参加頂きありがとうございました。

テント泊などのツアーも受け付けています。
登りたい山がある、気になるプランがあるなどございましたらお気軽にお問い合わせください!

登山ツアー一覧

お問い合わせ
登山ガイド 葛谷 涼

登山ガイド 葛谷 涼

中部地方を中心に全国各地の山を案内しています。 特に北アルプスや岐阜県近郊の山に登る事が多く、そこが得意エリアとなります。 ガイドの依頼、登山に関する事などお気軽にご相談ください!

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP